【採用担当必見】Web面接の注意点!面接担当者に聞いた失敗しないためのポイントや事前準備!
近年の採用活動は、対面面接よりもWeb面接が主流となってきました。
Web面接は遠方にいる求職者からの応募増加も期待できるほか、採用担当者の負担軽減にも繋がるため企業にとってもメリットのある面接方法といえます。
上記のようなメリットからコロナ終息後も需要の拡大が予測されていますが、「なかなかスムーズに進行できない...」「Web面接ツールが多様化しており、自社がどれにマッチしているのか分からない」とお悩みの採用担当者も多いのではないでしょうか。
本記事では、Web面接のポイントや注意点、おすすめの面接ツールをご紹介します。
効果的な採用活動に是非お役立てください。
目次[非表示]
- 1.Web面接の基本
- 1.1.Web面接とは?
- 2.Web面接で注意するべき事とは?
- 3.オンライン面接のポイント5選
- 3.1.音声環境を整える
- 3.2.照明環境を整える
- 3.3.服装
- 3.4.目線に注意する
- 3.5.話すスピードを意識する
- 4.おすすめのWeb面接ツール3選!
- 4.1.Web面接ツールの選び方のポイント
- 4.2.おすすめのWeb面接ツール3選
- 5.まとめ
Web面接の基本
Web面接とは?
Web面接とは、パソコンやスマートフォンをインターネット回線でつなぎ、オンラインで場所を問わず実施できる面接のことです。
Web面接で使うツールは企業によって異なります。
指定時間にURLにログインするだけのものもあれば、事前にアプリをダウンロードしなければならないツールもあるため、面接前は必ず求職者に参加方法の案内メールを送りましょう。
また、アプリのダウンロードや登録が必要な場合は、面接前に準備ができれいるか確認しておくと、当日スムーズに面接を開始できます。
Web面接で注意するべき事とは?
Web面接を実施するにあたって、注意すべきことが大きく3点あります。
以下に各項目ごとにまとめておりますので参考にしてみてください。
通信環境
Web面接で一番注意するべきことは、「通信環境」です。
通信回線が不安定な場合、「画像が乱れる」や「音声が途切れる」、「通信が止まる」「そのまま接続できなくなってしまう」といった可能性があります。
そういったリスクに備え、事前に実施予定場所のWi-Fi環境の確認や求職者にはあらかじめ企業の担当者の連絡先を伝え、すぐに確認できるようにしておきましょう。
また、Web面接はかなりの通信データを使用するためバッテリー残量にも注意し、充電ケーブルを用意しておきましょう。
周辺環境
Web面接を行う際に、カフェなどはWi-F環境が不安定であることや、周囲がざわついた環境でお互い面接に集中できないため、なるべく他者のいない会議室や自室で参加するなど落ち着いた環境で行いましょう。
自室で行う場合は、室内の散らかっている様子が映っていると企業イメージにも悪影響を及ぼすため、落ち着いた色のカーテンや壁など無機質な背景にするといいでしょう。
通知設定
Web面接中は社内オンラインチャット等のアプリ通知をオフに設定しましょう。
通知音がすると、求職者の集中や話を妨げる原因になります。
なお、アプリ通知だけでなくタイピング音などの操作音・雑音が入らないようにするといった細かい点にも注意が必要です。
オンライン面接のポイント5選
次にWeb面接を実施するにあたって、気を付けるべきポイント5選をご紹介します。
以下に各項目ごとにまとめておりますので参考にしてみてください。
音声環境を整える
PCやスマートフォンを使用するWeb面接では音声が拾えない事もあるため、マイク付きのイヤホンを使用しましょう。
イヤホンを付けることで自分の声が相手にもクリアに伝わり、求職者の声も聞こえやすくなります。
イヤホン選びの際は、以下のポイントに注意しましょう。
【イヤホン選びの注意点】
・すべてのイヤホンがマイク付きとは限らない
・派手なものや華美なものは避け、白・黒など無難で遮音性の高い有線のものを選ぶ
|
▼おすすめの有線イヤホン
照明環境を整える
照明が暗いと画面も暗くなり表情が伝わりにくくなってしまうため、照明環境が整っているかも確認しておきましょう。
また、照明の場所にも注意が必要です。
照明の真下だと顔に影ができてしまう可能性があり、圧迫感を与え相手側にマイナスの印象を与えてしまいます。
そこで、顔全体を明るく写す効果のあるスタンド照明を用意することを推奨します。
最近では、安価(500円~1000円程度)で購入できる、リングライトなどの照明も販売されているため、 顔全体を明るく写す効果のある照明を購入することがオススメです。
服装
身なりの注意点として、カジュアルすぎる私服はNGです。
テレワークの場合は自室で行う事が多くなる為、リラックスしてしまいがちですが、スウェットやジャージはもちろん、カジュアルすぎる私服もNGです。
対面の面接と同様にきちんと髪型などの身だしなみも整えましょう。
身だしなみは第一印象でもっとも重要なポイントとなり、企業イメージにもつながります。
また、アパレル企業では求職者のファッションセンスを見るといった意味もあり、基本的に私服で面接を行うことが多いでしょう。
そのため、私服面接を行う際は求職者に事前に連絡するなど配慮が必要です。
目線に注意する
対面面接では相手の目を見て話していますが、オンライン面接はカメラを通して面接しているということを理解しましょう。
画面先の相手の目を見ても目線があわないため、カメラを見て話しましょう。
カメラを上からのぞき込む姿勢でオンライン面接に臨むと、相手は見下ろされているように感じてしまいます。
カメラと自分の目線が同じ高さになるように、パソコンやスマートフォンを置く高さを調整しましょう。
また、カメラの先に相手がいる事を想像することも大切です。
相手に安心感を与える為にも、普段よりもしっかりとリアクションをしたり、相槌を多めにすることを意識しましょう!
話すスピードを意識する
ついつい話すスピードが早くなってしまう、声が大きくなってしまうという方は注意が必要です。
話すスピードの注意点としては、以下の2点があります。
■ゆっくりはきはきと、少し間をおいて話すことを意識する
Web面接では、自分の声が相手に聞こえているボリュームが分からないため、ついつい声が大きくなりがち。
声が大きすぎると強い口調で話しているように聞こえてしまうため、面接の前は同僚と事前に確認しておきましょう。
■ジェスチャーを使って話す
日付や時間の確認を行う際は、聞き間違いが生じないように、ジェスチャーを使って話すのもおすすめです。
おすすめのWeb面接ツール3選!
Web面接ツールの選び方のポイント
必要な機能を明確にする
Web面接ツールには、ルーム管理から評価ツール、資料ダウンロードや録画など様々な機能が備わっています。
ただし、実装されている機能は使用ツールやプランによって異なるため、まずは自社がどのような機能を必要としているのかを明確することが重要です。
「求職者が事前にアプリをダウンロードしなくても使用できるか」「アンケート機能が備わっているか」など自社のニーズを明確にした上で、ツールの選定を行いましょう。
価格は適切か
Web面接ツールの料金形態は月額制のものもあれば、利用時間や人数に応じて価格が決まるものもあり、サービスごとに異なります。
価格が低くても機能が十分でないものがあるため、安さだけで選んでしまうと求職者とコミュニケーションが上手く取れず、求職者を見極めることが難しくなります。
そのため、自社が必要とする機能・クオリティと価格のバランスが取れたものを選定しましょう。
おすすめのWeb面接ツール3選
Zoomは、世界でNO1のシェアを誇るWeb会議ツールです。
新型コロナウイルスの影響を受け、企業の会議にとどまらず、学校での授業やセミナー、イベントなど様々な場面で活用されているため、求職者も使い慣れている人が多いというメリットがあります。
無料プランの場合は3人以上のグループだと時間に制限があるため、必要に応じて有料のプランを選びましょう。
おすすめポイント! ・使い慣れている求職者が多い ・無料版でも録画やチャット等の機能が備わっているため、コストを抑えられる ・接続が安定しているため、スムーズに進行できる |
V-CUBEミーティングは国内でNO1の導入実績を誇るWeb会議ツールです。
高い接続性と高品質の映像で多くの企業から支持を得ています。
世界中どこでも利用可能であることや翻訳機能を搭載していることから、外国人採用を検討している企業や海外との商談がある企業にもおすすめです。
おすすめポイント! ・専用アプリが不要でブラウザからすぐに参加できる ・リアルタイム翻訳など機能が充実しているため、面接のみでなく海外企業との商談にも活用できる ・シンプルな画面で操作が簡単 |
harutakaはライブ面接のみならず、録画面接のサポート機能も備わっています。
録画面接とは、求職者が自己PRや企業が事前に設定した質問への回答を撮影した動画を提出し、面接官が内容を確認する形式の面接です。
日程調整が不要で多忙な求職者にも応募してもらいやすいメリットがあるため、多くの企業で導入されています。
さらに、harutakaは独自に開発したAI技術を活用し、動画の表情や声から応募者の印象を複数の評価指標で定量化してくれるため、客観的な採用活動を行うことができます。
おすすめポイント! ・録画面接をサポートする機能を搭載している ・AI技術により応募者の印象を可視化し、公平な採用を実現 ・無料トライアルプランあり |
まとめ
今回は、Web面接を初めて行う・慣れていない採用担当の方のために、オンライン面接での注意点やコツをいくつかご紹介しました。
アパレル業界特有の視点や気にするべきポイントがあるため、それを理解した上でしっかりと基本を確認し、万全の体制で望めるよう事前の準備を行うことが大切です。
ぜひ今後の効果的なWeb面接対策に是非お役立てください。